◇Groovy Laksoul◇

【Wonderful music & hobby life】 音楽と趣味を中心に自分の気になった情報を掲載してまいります。

マネー

中央集権型取引所と分散型取引所(DEX)の問題点

1月下旬にcoincheckにてXEMの不正流出があったこと。皆様の記憶にも新しいのではないでしょうか。これらの問題により、中央集権型(いわゆる管理者がいる)取引所に自分の保有通貨を預けておきっぱなしにするリスクを感じた人も多かったと思います。

昨年から徐々に頭角を現し始めていた分散型取引所が本件で、見直されたようにも個人的には感じています。

今回の記事では、従来の中央集権型取引所と分散型取引所に関しての比較を行いながら、問題点を考察してみようと思います。


中央集権型取引所




中央集権型取引所について

まず最初に中央集権型取引所について紹介をさせていただこうと思いますが、そもそも中央集権型取引所というのは何なの分かりますか?中央集権型取引所というのは「取引を管理している」運営が存在してることをいいます。

皆さんもご存知だと思いますが、仮想通貨取引所である「コインチェック」や「ビットフライヤー」なども全て中央集権型取引所に含まれています。

また、コインチェックは今年2018年の2月にNEMの盗難事件によって話題になりましたが、コインチェックには「コインチェック株式会社」と呼ばれている管理会社が存在していますね。コインチェック内にあるビットコインなどを中央主権的に管理しているということです。

ビットフライヤーも同様に管理会社が存在しており、日本国内でもこのような「中央集権型取引所」というのは数多く存在しています。日本国内だけではなく、世界中の仮想通貨取引所でも「中央集権型取引所」の方が多いというのが現状としてあります。主流が殆ど中央集権型ですね。

日本国内では「中央集権型取引所」が多い理由としては日本円でも仮想通貨に換金することができて、仮想通貨などの資産を「中央集権型取引所」であるコインチェックやビットフライヤーなどが管理してもらえるため、簡単に利用することができます。

中央集権型取引所の問題点とは?

中央集権型取引所の問題点として挙げられるのがやはり「ハッキングされるリスク」があるということです。

中央集権型取引所は上記で開設したように仮想通貨取引所以外にも様々な取引所というのが存在しています。このような取引所というのは利用者である私達から秘密鍵を預かることによって利用者に口座を提供しています。

また「秘密鍵」というのは口座から保有している仮想通貨を取り出す時に必要とする暗号かされた鍵です。それを、ハッキングされ仮想通貨取引所が保管している秘密鍵が流出・盗難にあってしまうことによって仮想通貨取引所に預けている仮想通貨が盗まれるリスクがあります。

実際にこれによってコインチェックでは「NEM」が盗難に遭いました。NEMを保有している利用者に対して補償を行いましたが、NEMやビットコインなどの仮想通貨というのは「価値」が定まっていません。

そのため、一度暴落してしまうと購入時のNEMの価格で補償されるのではなく、当時のレート(1NEM88円程度)で日本円にて補償されました。ですが、ここで利確されたとみなされ、それには税金がかかると金融庁が発表しています。

また、それだけではなく「個人情報」が把握されているというのがあります。中央集権型取引所の場合、上記で紹介させていただいたように個人情報を提出しなければ口座を開設することもできませんし、購入することもできません。

そのため取引したら情報というのが全て中央集権型取引所の方に残ってしまうというのがあります。


DEX(分散型取引所)




DEX(分散型取引所)について

DEX(分散型取引所)」について紹介をさせていただこうと思いますが、上記で紹介させていただいた「中央集権型取引所」とは異なり「取引を管理する」運営が存在していません。そのため「個人間での取引」が行われる形となっています。

また、DEX(分散型取引所)の場合は「個人間」であるため、第三者に情報が洩れることがなく、中央集権型取引所などのコインチェックのように盗難やハッキングにあうリスクというのも限りなく低いです。

また「中央集権型取引所」の場合は「コインチェック」や「ビットフライヤー」に登録情報として氏名や住所などの個人情報が知られていますが「DEX(分散型取引所)」の場合は「個人情報」が知られる事がなく匿名で取引することが出来ます。

分散型取引所の問題点とは?


では分散型取引所の問題点について紹介しますが、上記で紹介した内容を見る限りでは分散型取引所の方が安全性も高く、問題点もないように見えますが、分散型取引所にも問題点というのは存在しています。

例えば分散型取引所というのは個人間の取引となっているため、利用者が限られているというのがあります。そのため、中央集権型取引所とは違い、仮想通貨の流動性も低く、仮想通貨の取引もしにくいというのが問題点として存在しています。

また分散型取引所の方が中央集権型取引所に比べて手数料が高く、日本円での取引ができなかったりする場合もあります。そのため、ユーザビリティでは中央集権型取引所の方が優れています。




P2P金融に対する規制を本格化する中国

2016年はインターネット金融の規制元年

中国のインターネット金融にとって、2016年は規制元年となっている。昨年7月に人民銀行を始めとする10部門が連名で「インターネット金融の健全な発展の促進に関する指導意見」(指導意見)を発表し規制の大枠を示した。その後、ネット上の支払サービスについての規制が発表されるなど、現在は、各分野の規制が発表される段階にある。

1
 今年8月、銀行業監督管理委員会(銀監会)等は「インターネット貸借情報仲介機関の業務活動の管理暫定弁法」を発表・実施した。これはいわゆるP2P金融(インターネット上の貸借)に対する規制である。

 中国政府は、P2P金融は中小・零細企業の資金調達難の緩和に資するはずであるとの観点から、P2P金融に即座には規制をかけず状況を観察していた。銀監会によれば、今年8月時点で、正常なP2Pプラットフォームは2,235社で資金調達残高は6,803億元である。その一方で、経営に問題のあるP2Pプラットフォームは1,978社である。具体的な問題行為としては、P2Pプラットフォームの自社への融資や事実上の銀行業務を行っていることがあり、また、昨年以降は資金調達をしているプロジェクトが虚偽であるといった大型の詐欺事件も発生し社会問題となっていた。今回の規制により、中国のP2P金融はこれまでの急拡大の時期から業界内の淘汰の時期に移行すると見られる。


予想されるP2Pプラットフォームの淘汰

 現時点で、P2Pプラットフォームが違反状態にある場合、今後1年以内に改めなければならない。金額上限の規定については過半数のプラットフォームで違反状況にあると見られており、従来のビジネスモデルが成立しなくなる場合もあると見られる。

 また、資金管理について銀行と契約を結び、電信業務経営許可を取得しているP2Pプラットフォームも少ない。銀行に関しては、実質審査の責任はないものの、やはり損失が生じた場合の自身の評判への影響を懸念していると見られる。また、電信業務経営許可の取得も簡単ではないとされる。このため、P2Pプラットフォームの淘汰が進み、数百社程度に減少すると予想されている。

2
 規制面でも課題を残している。金額上限規制の運用には、統一的なデータベースを作る必要がある。また、インターネット金融の特性として広域でサービスを提供するため、規制当局である中央の銀監会と地方政府がうまく分業・協力する必要がある。

 さらに、禁止された証券化類似業務は、売掛債権、ファイナンスリース等を原資産として広く行われている。シャドーバンキングに利用されている面もあるが、一方で、認められている資産証券化業務ではカバーし難い部分に金融サービスを提供しており、新たなビジネスの機会を示しているとも言える。今後も新たな金融の形が出てくる可能性があり、リスクとチャンスをいかにバランスするかという課題は今後も残る。




グーグルアドセンス・モバイル版  Google Adsense いよいよ開始!!

グーグルアドセンス(Google Adsense)・モバイル版




google adsense mobile


いよいよ10月12日からスタートしましたね。

賛否両論あるようですが(ドコモが反映されないとか・・)、早速、導入しましたので掲載方法などを報告します。

←こんな感じに表示されます。

PCで使ったことある人は今までどおり・・・

↓ログイン画面
https://www.google.com/adsense/login/

↓新規の人は携帯サイトを作ってからお申込みください。無料サーバー利用の人は表示できないようです)
https://www.google.com/adsense/g-app-single-1

ログインから入ると「モバイル向け AdSense」が追加されているのがわかると思います。

上のタブから「AdSense 設定」をクリックしてモバイル向け AdSense」から作成してください。


step1.

フォーマット:シングル表示(1行)、ダブル表示(2行)を選んでください。
マークアップ:htmlでの作成はchtmlでOKです。
文字エンコード:自分の携帯サイトのソース上部を確認してください。
色:お気に入りの色をカラーチャートをクリックすると選べます。(サイトカラーと差込場所を充分に考えましょう)

入力後「続行>>」クリック

チャンネルで複数のサイトやページを管理することでアフェリエイト戦略を立てやすくします。

特に無ければ「続行>>」クリック

AdSenseコードが表示されるのでコピーして貼り付けます。
通常のhtml作成の場合はスクリプト言語はPHPでOKですね。

さーて、早速貼り付けた後、サイトで表示を確認してみてください。

↓↓こんな感じで表示されます。実際にご覧ください↓↓

mobile  google adsense


今でも、ブログで情報商材は売れるんです

『激増』は無料レポート配信型メルマガ読者自動獲得サービスです。

とは、一口に言っても「なんのこっちゃ?」「何ができるんだろう?」と思われる方が多いと思います。

メールマガジン発行者の方々をいつも悩ませるのが、読者数の増減ではないでしょうか?

相互紹介依頼、メルマガ検索サイトへの登録…宣伝活動に時間を取られてしまってはメルマガを書く暇もありません。

かと言って、効果があるかわかない有料広告は非常に大きな博打です。

そんなジレンマを解消するのが『激増』です。

『激増』は、無料レポートを通じて自動的にメルマガ読者を獲得できるサービスです。

あなたのメルマガ読者を文字通り激増させます!

激増では、他人のレポートを多く紹介したほうがより多くの恩恵を得ることができます。


数値的には、他人のレポートを紹介した場合、通常の約2倍程度の読者を獲得することが可能です。


無料コンテンツ 『激増』『激増』


■■Cashfiestaについて■■

皆様お久しぶりです。

来年に向けて新ビジネスの詳細が明らかになり、具体的な構築に全力をそそいでおりました。

さて今日は、このサイトでも紹介していた「Cashfiesta」について7月末に「ぶりさん」という聡明な女性からコメントを頂き、「cashfiesta」の裏情報(かなり詳細な)を紹介されてました。

はっきり申し上げて「企業としての基盤ができていない会社」とのぷらい丸の判断で今後は宣伝しないことにいたします。

詳しくは是非、ぶりさんの情報をご覧になり判断してくださいね。

*このサイトを通じて登録してくださった皆様、大変申し訳けございませんでした。
少しでもサポートできるようにいたしますので何かございましたらコメントいただけるとうれしいです。


ぶりさんのサイト
Dommune

dommune
プロフィール
ぷらい丸♪

ぷらい丸♪です。おいで頂きありがとうございますm(_ _)m

【Wonderful music & hobby life】 音楽と趣味を中心に自分の気になった情報を掲載してまいります。

おすすめ機材
  • ライブドアブログ