何気に普段使用している無料通話&メッセージアプリですが、ソフトバンクとLINEの統合など情報が流れる今日、海外に個人情報が流れる危険性が高まっています。

楽天のViberも楽天ショッピングや楽天スマホ、楽天なんたらなど関連企業が多いので、どこで個人情報が使われるかたまったもんじゃありません。
そーいえば海外から(中国語)で自動メッセージで電話がかかってきたり、LINEで知らない人からメッセージが届いたり、なにかと自己防衛する必要があると感じていました。
2021.3.18 追記
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管(朝日新聞デジタル)
LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能(朝日新聞デジタル)
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管https://t.co/b8zBflnsFO
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 17, 2021
LINEトークに投稿された画像・動画が韓国のサーバーに保管されていました。同社は、現行のプライバシーポリシーではそうした状況が十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データ移転も検討しています。 pic.twitter.com/shDZ05By7c
【読まれています】LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能https://t.co/MxDMgUNqok
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 16, 2021
無料通話アプリ「LINE」が、中国にある関連会社にシステム開発を委託するなどし、日本のサーバーにある利用者の個人情報にアクセスできる状態にしていました。 pic.twitter.com/9sjbEU8aL2
知人からのとても有益な情報が入りましたので紹介したいと思います。
何と国産の無料通話&メッセージアプリ「エアレペルソナ」です。
しかも、個人情報の紐づけやデータのトラッキングなども収集しないのでとても安心です。
電話帳(友人、仕事関係、趣味仲間など)や電話番号も使用しないのでSIMも不要です。
必要なのはスマホで受信できるメールアドレスだけ!!何と安心!!!
その会社は株式会社Aielex(エアレックス)という東京都中央区銀座の会社です。
エアレペルソナ公式サイト

2016年に開業されたベンチャー企業です。
このようなアプリの開発や維持には多大な費用がかかるので会社の規模からみてもこれからの課題がたくさんあるので、長い目で見守っていきたいです。
アプリのバージョン更新なども頻繁に行っており、本気度合いが感じられます。
<2021年3月28日追記>
LINEの問題でエアレペルソナに多くのユーザーが登録したことで、サーバーが不安定になっていたようですが、現在は解消されたようです。しかも短期間で。
これは、会社が多くの費用と優れた技術を使って改善したことを証明してます。素晴らしい!!!
相当大きい投資家がついている証明なのか。
アプリをダウンロードしてセッティングして使ってみました!
場面(シーン)に合わせて自分の顔を変えれて、相手も指定できる「カード」という機能がとても秀逸です!
これだと、仕事仲間、家族、趣味の仲間、海外の友達など色々切り替えて使うことができます。
それぞれカードIDで切り替えできるので、相手にはそれに合ったカードIDかQRコードを送ればいいようです。
また、シークレット機能やメッセージ削除・編集機能も優れているので今までのアプリよりも使い勝手が優れています。
日本の個人情報の危機と感じている先見性を持っているユーザーさんや海外で活躍するタレントの方などがLINEを捨てて乗り換えている人が多いようです。
スマホの回線も、私は早い時期からスマホもソフトバンクはやめて、ドコモとAU、そして今はIIJ(みおフォン)に乗り換えたので良かったです!!
有志の方が作成した「エアレペルソナ徹底ガイド」もあるので、今まで使っていたアプリとの比較や設定の仕方、活用方法などがわかりやすく書かれています。
是非!導入する方が増えて、安心したスマホライフを送ってください!!
エアレペルソナ徹底ガイド
